手作り体験あり!「カップヌードルミュージアム大阪池田」で国民食のルーツを学ぶ
かっぷらも近い大阪府池田市はインスタントラーメン発祥の地。
そんな池田にある「カップヌードルミュージアム」ではインスタントラーメンの歴史を学べたり、チキンラーメンやカップヌードルの手作り体験を楽しむことができます。
朝ドラ人気で再び注目度の上がっている「カップヌードルミュージアム大阪池田」、今ホットなお出かけスポットをご紹介します!
記事の目次
混雑状況は?予約は必要?カップヌードルミュージアム大阪池田の概要
カップヌードルミュージアム大阪池田の入場料は、なんと大人も子供も無料となっています。
実は横浜にも同様のミュージアムがあるのですが、そちらは有料ですのでなんだか少しお得な気分ですね。外国人にも人気があり、この日も多くの観光客で賑わっていました。
予約が必要なのは、後述の「チキンラーメンファクトリー」だけで、展示を見たり、オリジナルのカップヌードルが作れる「マイカップヌードルファクトリー」を楽しむ分には予約は不要です。
インスタントラーメンの歴史を学ぶ
インスタントラーメン・トンネル
展示エリアに入ってすぐ目に飛び込んでくるのが、壁一面のインスタントラーメン。
年表形式になっており、色々な系統に分かれたインスタントラーメンを見ることができます。「あ!これ懐かしい!」と思うものから「見たことない!」というものまで。
ずらりと並んだインスタントラーメンがSNS映えするので、ここの前で記念撮影をしている方が多かったです。
チキンラーメンの歴史
展示エリアの一角に、インスタントラーメンの生みの親、安藤百福のチキンラーメン開発小屋が忠実に再現されたスペースがあります。
入って見ると分かりますが、なんてことない、普通の狭い小屋です。
設備も整っていないこんな空間で、今や世界で愛されるインスタントラーメンが生み出されたことは、本当に凄いことなのだなと思い知らされます。
チキンラーメンの歴史については、壁面のパネルで更に詳しく知ることが出来ます。
ハンドルを回すと扉が開いたりするギミックもあり、子ども達でも楽しく展示が見られるようになっていました。
カップヌードル開発秘話
チキンラーメンよりも後に生まれたカップヌードルについては、特徴的なカップヌードル型のシアターで、ゆっくりと映像で見ることができます。
ちなみにこの大きなカップヌードル、上にひよこちゃんが乗っているのですが(写真右上に注目)、2階に上がるとちゃんと見えますので是非2階からも見てみて下さい。
シアターでは座ってゆっくりと映像が楽しめます。
開発の課程が分かるアニメや、製造工程のCG映像が、全13分とちょうど良い長さで楽しめます。
マジカルテーブル
チキンラーメンやカップヌードルのことについてある程度理解出来たら、マジカルテーブルでクイズに挑戦してみましょう!
結構難しいのですが、5問中4問以上クイズに正解すると引換券が出てきて、それをインフォメーションに持っていくと記念品が貰えます。
ちなみに毎回クイズが変わるので、もう答えを覚えたから大丈夫~というわけにはいきません。インスタントラーメンマスター(?)を目指して、しっかり展示から学びましょう!
インスタントラーメンの父、安藤百福
こちらは2階の展示ですが、安藤百福の生前の愛用品や直筆の書などが飾られています。
百福が遺した素敵な言葉も沢山あるので、大人におすすめの展示です。
予約不要!オリジナルカップヌードルを作る
カップヌードルミュージアムの目玉とも言える「マイカップヌードルファクトリー」。自分だけのオリジナルカップヌードルが作れる、大人気の体験ブースです。
予約なし・1個300円で、ペンが持てるなら誰でも参加可能です。この時は日曜のお昼過ぎでしたが、待ち時間は数分で、比較的スムーズでした。
かなり混雑しているようにも見えますが、スタッフの方が空いた席に素早く案内して下さるので、土日でもそれほど待ちは発生しないようです。
カップをデザインしよう
カップを購入し、手を消毒したら、席についてカップヌードルのカップをデザインします。
カップの面が丸いので、なかなか描くのが難しいのですが、自由にお絵描きできるので小さな子どもたちからお年寄りまで、皆さん楽しそうでした。
ただ、油性ペンを使用しますので、服の汚れなどにはご注意ください!
中身をカスタマイズしよう
カップが完成したら、前方のカウンターで中身を詰めてもらいます。
スープは4種類の中から1つ、具は12種類の中から4つを選ぶことができます。自分の好きなものだけ入れられるので、選ぶ作業もかなり楽しいですよ・・・!
中身を選び終わったらきちんとフタをしてもらえるので、あとは完成したカップヌードルを自分でパッキングして完成となります。
作ったラーメンはすぐ食べてもOK
カップヌードル作りは予約なしでリーズナブルに楽しめますので、カップヌードルミュージアムに来たら、ぜひ試して頂きたいおすすめの体験プログラムです。
作ったラーメンはテイスティングルームですぐに食べることもできます。(※2020年1月までは特別展のため、テイスティングルームを使用することができません。ご注意ください。)
一緒に来られなかったご家族やお友達にプレゼントしても良いですね!
チキンラーメンが作れちゃう!驚きの手作り体験
2階には、チキンラーメンを手作りできる工房「チキンラーメンファクトリー」があります。
小麦粉をこねるところから、乾燥してパッケージに詰めるまで、一連の流れを体験することができます。
ただし予約が必要で、人気のため土日の予約は特にすぐいっぱいになってしまいます。
体験希望日の3か月前、朝10時より予約が開始されますので、希望の体験日がある場合は予約開始日を狙って予約するのがおすすめです。
料金
中学生以上:500円 / 小学生:300円(消費税込)
※参加者全員に「ひよこちゃんバンダナ」がお土産として貰えます。
参加対象・利用制限
- 未就学児は体験できません。
- 2人1組のペアで体験するため、できるだけ偶数人数で申込みをしてください。
- 小学1~3年生は、必ず中学生以上の保護者とペアで体験してください。
2020年1月までの特別展&お土産情報
朝ドラですっかり有名になった安藤百福の妻、安藤仁子展が好評のため展示が延長されています。(2020年1月13日まで)
期間限定の特別展となっていますので、ご興味のある方はお早めに!
帰る前には、ミュージアムショップも要チェックです。
筆者は昔のゆるい顔のひよこちゃんが好きだったのですが、今のひよこちゃんも人気のようで、沢山のグッズが並んでいました。
リーズナブルな文房具やお菓子なども多く、お土産にもちょうどいいグッズが多くありました。
公式駐車場は台数少なめ。周辺の駐車場・アクセスまとめ
最後に、お車の方向けに駐車場情報をまとめました。
ミュージアムの隣にある公式駐車場は23台と台数が少なく、なかなか停めることができません。
ただ、満車の場合は警備員さんが近くの駐車場に誘導してくれます(近隣駐車場の地図が貰えます)ので、一旦は公式駐車場に向かってみても良いかと思います。
警備員さんから頂いた地図には、以下に紹介する3つの駐車場に停めるよう書かれていましたので、最初から近隣駐車場を目がけて行く場合は、ぜひ参考にしてください。
※情報が変更されている場合がありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。
NPC24H池田パーキング
住所 | 大阪府池田市姫室町1-2 |
---|---|
収容台数 | 79台 |
料金 | 200円 / 30分(8時~20時) 月~金 当日最大800円 土日祝 当日最大900円 |
空車情報 | https://npc-npc.co.jp/parking/prefecture-27/city-1253/parking-297/ |
パーキング池田
住所 | 大阪府池田市呉服町3-10 |
---|---|
収容台数 | 174台 |
料金 | 100円 / 30分(8時~20時) 最大料金なし |
制限事項 | 高 1.95m まで 幅 1.85m まで 長 5.00m まで 重量 1.50t まで |
備考 | ダイエーでのお買い上げ2000円以上で90分無料 ※サービスカウンターで無料券を貰う必要があります。 |
タイムズダイエー池田駅前店第2
住所 | 大阪府池田市満寿美町3 |
---|---|
収容台数 | 150台 |
料金 | 300円 / 60分(8時~21時) 最大料金900円(駐車後24時間) |
備考 | ダイエーでのお買い上げ2000円以上で1時間無料 |
近隣のおすすめスポット
カップヌードルミュージアムから車で5分ほどの場所にある「五月山動物園」は、なんと無料で入れる動物園!小規模ながらもウォンバットなどの珍しい動物も飼育されていますので、池田周辺でハシゴプランを立てるのであれば、かなりおすすめの施設です。
カップヌードルミュージアムでの所要時間の目安は、展示に1時間+その他体験などで1時間、計2時間ほどです。神戸からだと「やや遠出」なエリアになるかと思いますので、ぜひ周辺の施設ともあわせて、週末のお出かけプランを立ててみてはいかがでしょうか。
カップヌードルミュージアム 大阪池田の施設情報
住所 | 大阪府池田市満寿美町8-25 Google マップ |
---|---|
電話番号 | 072-752-3484 |
営業時間 | 9:30 〜 16:30 (入館は15:30まで) |
定休日 | 火曜日 (祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始 |
料金 | 無料 |
最寄り駅 | 阪急宝塚線「池田駅」より徒歩5分 |
駐車場 | 23台 300円 / 60分 |
公式HP | https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/osaka_ikeda/ |
本記事の内容は作成時点の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。